[前のページへ] [過去ログINDEXへ] [次のページへ]
はじめてお邪魔してます。
禁断症状はどんなものがあるのか、調べていたらこちらに来てしまいました。
興味深い内容だったので、読んでしまいましたが・・・。
私は、30年以上喫煙生活を送っていまして、大した決意も無く割りと突然に禁煙生活に入っています。
しかも、苦しんでいる皆さんには申し訳ないくらいに順調です。
ただ、30年以上吸い続けていたので、ちょっとした時に無意識にタバコを探している時があります。
それと、頑張っている方には失礼かもしれませんが、
未だに、
タバコを止めるって人生の大きな楽しみを捨てたような気がします。タバコを吸っているあの時間は私にとっては、やはり何物にも変えがたい時間でした。
でも、せっかくなので、まだ続けます。
いつの日か、タバコが人生の大きな楽しみだったことを忘れる時がくるのでしょうかね。
それはそれで、また淋しい気もする。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 21:50はじめまして、こんばんは^^
禁煙23日順調でなりよりです♪
私は最初の3日間苦しくて半泣きでココに来た者ですw
2年前のお盆休みのことでした。
でもタバコが人生の大きな楽しみと思ったことはありませんでしたよ^^
歩きタバコが出来なかったので、外出するとタバコを吸える場所を探すのが大変なだけでしたw
タバコを止めて良かったと思うことはあっても、後悔した事は一度もありません。
止めた直後はコーヒーの時、家事の合間、食事の後等
タバコと共にあった時間になるとタバコを思い出したりしてましたが、それも2〜3か月でなくなり気がつくとタバコを思い出す事もなくなりました。それを寂しく思った事もありませんw
23日も順調に吸わなかったんですからニコチンとも綺麗さっぱりさよなら出来てますよねっ♪吸う方が勿体無いですっ♪
この際、禁煙なんてケチな事言わず、卒煙宣言しちゃってくださいw 応援してます!(⌒▽⌒)
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:よしのり 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:24Neeさん、禁煙23日おめでとうございます。
たいした禁断症状もなくてよかったですね。
でも今のうちにタバコのことを勉強しておいたほうがいいですよ。
Joel's Quit Smoking Library(日本語版)
楽しい禁煙・たこの禁煙覚書
タバコ雑学 等々のサイトを読んでください。
タバコに対する郷愁がある間はまだまだ危ないですよ。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:39Neeさん こんばんは
☆祝禁煙23日経過☆ おめでとうございます。
この頃は、煙草の喪失感攻撃で撃沈されやすいです。
自分で書いた文章を読んで、疑問を感じませんか?
よしのりさん曰く、煙草の事をもっと知って下さい。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:さかな 投稿日:2007/09/15(Sat) 00:43Neeさん、23日! 3週間突破おめでとうございます!
ロマンチックな描写はありがちですが、私は、正直言うと、一服はロマンチックな雰囲気を「断絶」したり、くつろぎの時をしら〜っと妙に怜悧な感覚に引き戻したり、でした。とにかく「断絶」でしたね。絵と中身がかけ離れているって思いませんでしたか?(答えは期待していません。ただの問いかけの形の表現です。念のため)
中毒だから吸っているって私は自分で気がつきました。ヤクを補給して禁断症状を緩和する時の安堵感・満足感、つまりは中毒なだけだと。
中毒を脱した今は喫煙欲求がありません。「欲求がないことをしないだけ」なのです。とても「楽」です。あなたも「解放」を感じる日が来ますよ。「解放」は喜びでこそあれ、淋しいこととは無縁です。保証します。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/15(Sat) 14:03こんにちわ、Neeさん。
禁煙生活が順調なようでなによりです。
そう簡単に記憶は消えませんが、価値観が変わる時が来るのは間違いないです。
たとえば、今時の女子高生が、ケイタイの存在意義を強調するように、
喫煙者はタバコの存在意義を信じていますが、どちらも絶対的な価値観ではないです。
人生の大きな楽しみを捨てるのですから、漠然とした危機感があるのでしょう。
その感覚を確かめる意味で、タバコの本質を知ると、確信を持てるはずです。
ポンコツさんへ
妬みで他者に喫煙を勧めるなんて、言い過ぎどころか、一発退場ものです。
十分に反省して、以後、気をつけてください。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:ポンコツ 投稿日:2007/09/15(Sat) 14:23つねぼんさんへ
>妬みで他者に喫煙を勧めるなんて
Neeさんの投稿が禁煙げ苦しがっているものにたいして 笑っているように 思えるからです よく文章を読んでください
禁煙する理由も無くて 人生の楽しみをすてることができますか
ひやかしの投稿としか思えないから 逆に喫煙を進めたまでです
一発退場は私ではなくて 投稿者のほうだと思いますが
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/15(Sat) 14:40ポンコツさん、冷やかしの投稿としか思えないのなら、どうか無視して下さい。
あなたのような反応は、誤解が誤解を生み、掲示板が荒れる原因になります。
真剣に禁煙を応援したい人にだけ、心のこもったアドバイスをお願いします。
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:IC伯爵 投稿日:2007/09/15(Sat) 19:45Neeさん こんばんは
禁煙継続24日目 おめでとうございます
肉体的な依存はほとんどないとのこと 次も無いとは限りませんので
今回で卒煙目指しましょう
私の周りにも煙草を吸わなくて数日過ごしてもなんともないという人は結構いますよ
で 1〜3ヶ月ぐらいすると喫煙者に逆戻りしてますけど^^;
多分 心理的依存が解消されていないんでしょうね
煙草が人生最大の楽しみって どっぷり依存してますよ
その気持ちが変らない限りは 煙草を吸えない寂しさにずーっと耐えなければなりませんね
煙草の本質についての理解が足りないのも一因ですし
認知的不協和を起こしているせいもあるでしょう
禁煙初期の人が陥りやすい落とし穴ってところでしょうか
卒煙に至る課題に気が付いていない以上 かなり苦労しますよ
肉体的な依存なら時間が解決してくれます
他の人に置いてきぼりにされないよう 頑張ってください
煙草は恋人との別れの似ているといわれますが
最愛の人と運命に引き裂かれて泣く泣く別れるのと
性悪な相手の本性に気が付いてサヨナラするのは
天と地ほどの開きがあります
[66439へのレス] Re: 禁煙23日目 投稿者:ムックワン 投稿日:2007/09/16(Sun) 00:04Neeさま、初めまして。1年半 続いている者です。
私も喫煙暦は25年。大した決意もなく、唐突に始めた禁煙ですが、続いています。
最初の頃は、Neeさんと同じように「やめるのがもったいない」と思ったものです。
そりゃあ25年ものお付き合いですから。
しかし日一日と、体調や肌の変化を感じると、とりあえず続けてみようと、今日に至りました。
何かしら、体調にも変化あるでしょ?
今思うこと。
たばこは、「お金を出して、病気にさせて下さい」と、言ってるような物です。
私は短気な性格も改善されました。ニコチンによって、イライラさせられっぱなしでした。
タバコが人生の大きな楽しみなんて、とんでもない。大きな落とし穴ですよ。
タバコをやめて、世の中にはとてもおいしい物がある事にも気づかされましたよ。
味覚、嗅覚も研ぎ澄まされました(笑)
今日で禁煙5週間になりました。
隣で夫がたばこを吸っていても、外で吸っている人を見ても、もう
なんとも思わなくなりました。金○蚊取り線香を焚くのにライター
で火をつけても、何ともありません。
ただ、3週目あたりから、ギターマンさんのように睡眠障害がおき通っている精神科クリニックで睡眠薬(サイレース2mg・ユーロジン2mg・デパス1mg各11錠)を処方していただき、あたためた牛乳・薄めた梅酒を飲んでも寝付けない時だけのんでいます。
今日も12時に睡眠薬を飲んだのですが、3時半に目が覚めてしまいました。薬局で売っているドリエルを飲んでもう1度寝ようと思っています。
あと同じ頃から左の鎖骨の所が痛くなり、病院の整形外科でレントゲンを3枚撮った所、骨には異常がなく筋肉痛でしょう、という事
で塗り薬と湿布薬を処方してくれました。現在もそれを使用していますが、痛みがあちこち動くのです。首の後ろ(左側)だったり、
肩の左側だったりします。その都度そこに塗り薬と湿布薬を貼っています。なんとも無い日もあります。
昨日ヨガの先生が、私にではなく皆に、「鎖骨のあたりがいたい人はリンパが滞っている」を話されました。講座が終わった後先生に禁煙している旨を話した所、やはり禁煙から来るストレスでリンパ
が鎖骨の所で滞っているのでしょう、とのことでした。耐えられないほどではないので、整形外科で処方された塗り薬とはりぐすりを
痛い日には使っています。
やはり3週間ほど前から、夏バテぎみで、午前中1回、午後1回布団の上で横になって30分ほど横になって休んでいます。
そのときニコレットを半分にカットした物を噛むと疲れがスーッと
取れるので現在もニコレットを2分の1から1個と2分の1と日によって違うのですが使用するようになってしまいました。
たばこが吸いたくてニコレットを噛むのでは無く、疲れ取りという事で使用しています。が、この点に関してもニコレットを使用する事の是非を皆さんやつねぼんさんに伺いたいと思います。
白梅酢を薄めた物を飲んだり、梅酒を氷とお湯で薄めた物を横になって休む時に飲んだりして、なるべくニコレットに頼らないように
しているのですが、どうしてもという時だけニコレットを使っています。
今日は敬老の日ということで、ケアハウスにフラダンスで慰問のぼらんティアにいってきます。交通費という事で3000円いただけるのでそれで年末カラオケで忘年会をやるのです。
良かった事は、慢性の外耳炎が治った事です。おいラック○が手放せなかったのですが、すっかり良くなりました。
反復性うつ持ちですが、現在はやや禁煙ハイになっていて、家の中も庭もこざっぱりしています。
3ヶ月になったら歯石を取ってもらおうと思っています。
次の精神科クリニックの通院日は13日です。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:エンゼルトランペット 投稿日:2007/09/15(Sat) 07:49訂正:睡眠薬格11個は、1個のまちがいです。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/15(Sat) 09:54エンゼルトランペットさん こんにちは
☆祝禁煙5週間達成☆ おめでとうございます!
季節柄あちらこちらが痛くなりますが、ボランティアは心にも体にも良いと思いますので、頑張ってください。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:一番星 投稿日:2007/09/15(Sat) 11:30エンゼルトランペットさん5週間おめでとう!睡眠障害はそのうち治りますよ(必ず)。みんな応援してますよ!一歩づつ一歩づつのんびりと!
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/15(Sat) 14:17こんにちわ、エンゼルトランペットさん。
祝!禁煙生活5週間達成、おめでとう。
ニコレットを疲労回復の特効薬として使用し続け、それを肯定するのは、
タバコをストレス解消として使用する人たちの論理と同じ、後付論理です。
申し訳ないですが、その事の是非は、自分で答えを出して下さい。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:マミィ 投稿日:2007/09/15(Sat) 16:42エンゼルトランペットさん こんにちは、マミィと申します
なんとかかんとか 徐々に禁煙になれておられるみたいで よかったです。
最近のかきこみをみてますと 以前より落ちついてみえます。
ただ どうしても引っかかるのは ニコチンを疲労回復薬と称して ありがたく摂取された点です。
言い方が気に触られるかもしれませんが あなたの一節にとても危険なものを読み取ります。てゆうのも エンゼルトランペットさんの以前のかきこみでも ニコレットで失敗なさってるような事がありましたし
用途を理解して使うのは方法のひとつだとおもいますが
あなたはいままで ストレスや緊張を感じた時に使用して それで症状が緩和されたと仰ってますので 置き変えれば喫煙行為に近い状況にもなりかねます。
鬱は辛いですし 禁煙はストレスもあると思いますが
思いきって ニコレットなしの禁煙してみてはどうでしょうか。
ニコチンを助け舟とかんがえるのは ニコチンの罠です。
えらそうでごめんなさい。お互いにいい禁煙生活ができることを願っております。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/15(Sat) 17:48エンゼルトランペットさん こんにちは
たいへん苦労されているよですね。
私も統合失調症を患っており、なんとかここまで来ました。
症状はエンゼルトランペットさんの方が重いようで
私は周りから言われる「いつか楽になる」という言葉を信じ一日一日を積み重ねています。
エンゼルトランペットさん
精神科のお医者さんとうまくコミュニケーションとれてますか?
私は偶然にも信頼できる先生でした。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:IC伯爵 投稿日:2007/09/15(Sat) 19:53エンセルトランペットさん こんばんは
禁煙5週間 おめでとうございます
禁煙セラピーで煙草依存の原因って解説されていませんでしたっけ?
もしくはニコレットの成分を知らないのかな?
煙草は初めは1本だけ
数日すると元の喫煙者
なぜそうなるのか原因を考えてみましょう
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:DJ 投稿日:2007/09/15(Sat) 22:00┓(´_`)┏
ニコレットに疲労回復効果はありません。
また、騙されてます。
言いたくないですが、この分では、また同じことの繰り返しです。
まだタバコやニコチンについての理解が足りないのではないでしょうか?
禁煙経過や日常生活の報告もいいですが、それよりタバコやニコチンについてどう考えているのか、
書き込んで指摘を受けるのがいいのではないでしょうか?
もし間違った思い込みをしているのであれば、それを正すことは一歩前進につながります。
# この掲示板に隅から隅まで注意深く目を通していれば、自ずとわかってくるとは思うのですがね。
[66466へのレス] Re: 5週間 投稿者:エンゼルトランペット 投稿日:2007/09/15(Sat) 22:21山女34cmさん、一番星さん、つねぼんさん、マミイさん、コウさん、ic伯爵さん、レスありがとうございました。禁煙セラピーに
電話で相談した所、ニコレットはすぐ捨てて下さい、という指導を
受けました。捨てきれない所に私の気持ちがあります。
ただ、言い訳がましいのですが毎日ではなく時々ニコレットをごく
小量使っている事で毎日の生活がくるくるとうまく回っているのも
事実なのです(私の気持ちの限界かもしれません)
よく考えてみます。
コウさん、精神科医とのコミニケーションはうまく取れています。
私のパッチワークの作品(夫の古ネクタイを利用しての男物バックなど、とてもほめてくださいました。禁煙ごくろうさま、と頭をさげて励まして下さいました。
また報告します。
6週間達成しました。
特に思う事はありません。
焦りは禁物ですが
ニコチネルとニコレットから早く
卒業したいです。
完全ニコチン断ち、そして自由を
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:雅 投稿日:2007/09/13(Thu) 12:436週間達成おめでとうございます。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
もう2週間経てば2ヶ月。
別の事ですが、私は、ミントタブレットに8ヶ月お世話になり危うく
ミントタブレット中毒になりそうになりましたが、危険を感じ
きっぱり止めました。
状況は違いますが、自分で止め様と思った時にTRYしてみては
どうでしょうか?
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/13(Thu) 14:49こんにちわ、コウさん。
祝!禁煙生活6週間達成、おめでとう。
卒業したければ、試験を受ければいいし、その準備をする時だと思います。
今の段階で、自分にはニコチン補給が不必要なのだと学習しておかないと、
いざという時に答えがあやふやになり、引っ掛け問題に騙されるでしょう。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:さかな 投稿日:2007/09/14(Fri) 16:146週間達成おめでとうございます。ひと月半です。自己記録かな?
お医者さんとよく相談してください。焦りは禁物ですよ。
統合失調症といういわば「ドーパミンの弁の故障」を抱えているのですから、「変化」には慎重になってください。
担当のお医者さんにそのタイミングを計画し、いろんな場合の対処法を決めておきましょう。
今はうまくいっているようなので、ペースをくずさないことが大事です。焦らないで。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/14(Fri) 16:16雅様 こんにちは
応援ありがとうございます。
今日からニコレット断ちをはじめました。
つねぼん様 こんにちは
>今の段階で、自分にはニコチン補給が不必要なのだと学習しておかないと
しっかり理性、本能に焼きつかせておきます。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:15こんばんは、はじめまして^^
ニコレットを使わなかったのでわからないので・・・
一日も早く願いが叶うと良いですね♪
がんばってください!
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:15あ!忘れてましたw
6週間達成おめでとうございます〜〜〜(⌒▽⌒)
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/14(Fri) 23:05さかなさん こんにちは
はい自己記録です。さかなさんのアドバイス通り
神経科と禁煙外来のお医者さんに相談します。
あすかさん こんにちは
ニコレット使わなかったといのは、スゴイですね。
尊敬します。応援ありがとうございます。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:みんみん 投稿日:2007/09/15(Sat) 00:136週間おめでとーーーーーう
色々大変そうですが、がんばりましたね。
ニコチネルもニコレットも焦らずゆっくりやっていきましょう。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/15(Sat) 00:54みんみん様 こんばんは
ニコチネルは正式な使い方をします。
ニコレットは断ちました。
これからもよろしくお願いします。」
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/15(Sat) 09:45コウさん こんにちは
☆祝禁煙6週間達成☆ おめでとうございます。
私は、飴ガム乾燥梅干派でしたので、にこちねる・にこれっとの感覚と味はとんと分かりません。(笑)
ただ遠回りしても、結果は同じですね。
[66414へのレス] Re: 6週間達成 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/15(Sat) 12:51山女34cm さん こんにちは
そう言えばそうですね、ニコチン入りのものを使うと
遠回りですね。
いい結果に繋げます!
皆さん、こんにちは。台風9号の猛威に残暑と、厳しい気候の中、いかがお過ごしでしょうか。
気がつけば、私の無煙生活も3か月と1週間が経過しました。時折、喫煙する夢を見ていますが、実生活では、一本も吸っていません。
さて、私の脳の代謝が依然、修復していないようで、再び睡眠障害が起こっています。最初に寝付くのは、比較的簡単なのですが、2〜3時間程度で、目が覚め、以後、浅い眠りに落ちるか、まったく眠れない状態となります。
徐々に健康な体を取り戻してはいますが、まだまだ、苦しいこと、辛いことがあるようです。それでも、ニコチン魔王の誘惑には、のらず、淡々と無煙生活を続けたいと、誓いを新たにしました。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:雅 投稿日:2007/09/10(Mon) 12:363M+1W達成おめでとうございます。\(~o~)/
3ヶ月頃といえば、私は、嫌煙状態真っ最中で、ド○○○に行っても
近くにタバコを吸う人がいたら気分が悪くなって5分と一緒にいれな
い状態で、一緒に行った妻に迷惑かけていました。
今の状態も時期が来れば治ると思いますが、状態がひどく気になる
様でしたら、一度病院に行かれてはどうでしょうか。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/10(Mon) 12:43ギターマンさん こんにちは
それだけ脳にダメージが有ると言うことですね。
修復過程に居るのは間違いありませんから、のんびり待ちましょう。
後遺症はこんなもんだと諦めていると、忘れた頃に修復していますよ。
私は禁煙7~8ヶ月の頃、不眠で夜通し釣りをしていた時がありましたけど、流石に次の日の日中は眠く、その夜はぐっすりでしたよ。(笑)
儲かったぐらいに思っていると、楽なんですけどね~?
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/10(Mon) 14:33こんにちわ、ギターマンさん。
着実に一歩ずつ前進していますね、素晴らしいです。
誰かが言っていましたが、「考える時間があるからストレスが増える」
ストレスの種は、そこら中に転がっていて、それを認識するとストレスになる。
そこで、「こんなもの!」だと受け入れると、悩みが一つ減るのでしょうね。
まだまだ道半ばなのだと現状認識したのは、大正解の大ファインプレーです。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:よしのり 投稿日:2007/09/10(Mon) 22:24ギターマンさん、こんばんは。
禁煙3ヶ月おめでとうございます。
一番つらい3日間
ニコチンの抜ける3週間
習慣の消える3ヶ月 禁煙の山場全部征服です。
多少の睡眠不足なんかタバコの害に比べれば屁みたいなものです。
寝る前に軽く運動すれば眠れます。
気にしない、気にしない。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:ギターマン 投稿日:2007/09/10(Mon) 22:26☆雅さん、山女34cmさん、つねぼんさん☆
暖かいメッセージを有難うございます。思い起こせば、僕が無煙生活をスタートしたのは、東京6大学野球春のリーグ戦が終盤を迎え、早慶戦(または慶早戦)で盛り上がっていた頃でした。時は着実に流れ、早くも秋のリーグ戦が開幕。実に感慨深いものがあります。
これから迎えるであろう、秋の早慶戦の時期も、来年の春も秋も、タバコの無い生活を送っていたいと思っています。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:拓郎 投稿日:2007/09/11(Tue) 02:42ギターマンさんこんばんは。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、いろんな秋がありますが、今年は無煙の秋も楽しめますね。
睡眠の秋ももうすぐだと良いですね。お体お大事にしてください。
それとあんまり関係ないですけど、ギャバ配合が僕の職場では人気。
チョコレートはもちろん、りんご酢もギャバ配合。
最近仕事中のコーヒーのかわりにりんご酢です。健康的で良いですよ。
ギターマンさんも何か体に良さそうな事してますか?
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:ギターマン 投稿日:2007/09/11(Tue) 16:28☆よしのりさん☆
こんにちは。力強い励ましを有難うございました。そして、レスが遅れて、すみませんでした。
よしのりさんのメッセージを伺って、僕のチャレンジが、大きく報われた気がしています。これからも、無煙生活を続けていきます。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:ギターマン 投稿日:2007/09/11(Tue) 16:34☆拓郎さん☆
僕は、コーヒーと緑茶党です。体にいいことといえば、気が向くと、話題の「チベット体操」の一番初歩的な動きを実践しています。
その動きは、両腕を水平に広げて、右方向に体を21回転(3〜21までの3の倍数)するというものです。結構、効くのでお試しあれ。気分転換にピッタリですよ。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:コウ 投稿日:2007/09/11(Tue) 17:53ギターマンさん こんにちは
離脱症状がツライようですね。
私も統合失調症を患っており、離脱症状はツライです。
ギターマンさん、一度神経科などで診てもらってはいかがですか?日常生活に支障は出ていませんか?
[66345へのレス] Re: おめでとうございます! 投稿者:かあこ 投稿日:2007/09/11(Tue) 23:51ギターマンさん こんばんは。
3ヶ月と8日達成おめでとうございます!!
深く眠れず、さぞお辛いことでしょう。
しかし、それでも禁煙と戦っている姿が掲示板を通して
伝わってきます。たっぷり熟睡できる日がもうじききますよ。
頑張りましょうね。応援しています。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:エンゼルトランペット 投稿日:2007/09/12(Wed) 00:48ギターマンさん、こんばんは、禁煙1ヶ月と3日のエンゼルトランペットです。私も2週目あたりから睡眠障害が出て困っています。
1日2,3時間しか眠れず一睡もできない日もあります。
私は40年来の反復性うつ持ちなのでうつによるものか、禁煙による物なのか精神科クリニックでも判断がむずかしい、といわれました。現在はうつではありません。家の中はこざっぱりとかたずいていますし、庭も草がきれいに抜けていて、ミニトマト・みょうが・
三つ葉・山椒、芽キャベツなどが植わっています。
ミニトマトはわき芽をさし芽して10本くらいが育っています。
池の金魚もげんきがいいです。
この夏の酷暑のなか、普段使いの布団の打ち直しをするために、布団皮を剥ぐ作業がオーバー・ワークになってしまい3,4日体調を
くずしました。マスクをかけ、老眼鏡をかけてクーラー除湿の中での作業でしたのできつかったです。1日目に掛け布団の皮をはずし
2日めに敷布団の皮をはずしました。夫のはセミ・ダブルなので、
たいへんでした。クリーニング屋さんで水洗い・のりずけ・アイロンかけをしてもらい、新品同様になりました。明日布団屋さんにきてもらい皮と綿をもっていってもらいます。
睡眠障害のほうですが、私は現在安定剤、抗不安剤、抗うつ剤を服用しており、睡眠剤も処方してもらいました。2,3時間や一睡も
できなくては身体がまいってしまうからです。
サイレース、ユーロジン、デパスを処方してもらっています。毎日飲んでいる訳ではありません。暖めた牛乳や薄めた梅酒で寝られる
日もあります。
夏バテの方は食欲は普通にありましたので、ポカリ○○○ト、や白梅干しを漬けたときにできた白梅酢を水で薄めたくさんのんで、夕方の6時ぐらいから冷えピタをおでこにはり夕食の準備をしてのりきりました。
ギターマンさんも睡眠障害があまり強いようでしたら精神科か診療内科の受診をお勧めします。あと薬局で「ドリエル」と言う薬を売っていますのでこれがとても良く効きます。
おたがいこれから涼しくなるようなので、もう一息がんばりましょう。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:ギターマン 投稿日:2007/09/13(Thu) 09:43☆コウさん、かあこさん、エンジェルトランペットさん☆
おはようございます。私の居住地周辺は、昨日・今日と若干過ごしやすくなってきています。暑さが和らぎつつあるからでしょうか。
さすがに、「吸いたい虫」は、おさまっていますが、眠いことだけは、ちょっとしんどいですね。それでも、がんばってみようと、気持ちを新たにできました。
皆さん、励ましのメッセージをありがとうございました。
[66345へのレス] Re: こんにちは 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:44はじめまして、こんばんは♪
3か月達成おめでとうございます^^
涼しくなってグッスリ眠れるようになる事祈ってます!^^
がんばってくださいね。
禁煙50日目です。
パッチやガムは使用していません。
鬱状態(不安、動悸、食事が出来ない)に耐え切れず、先ほど1本すってしまいました。
鬱は一次的におさまりましたが、もうニコチン効果は薄れて苦しくなりつつあります。
・ 「禁煙は一本でも吸ったらダメ」という事がよく言われておりますが、今回は禁煙を諦めて、準備しなおして(パッチやガム)再度出直した方がよいでしょうか?
それとも、このまま再度突入した方が良いでしょうか?
・ パッチやガムで禁煙しても、それらを止めると、鬱が出てきてしまうのでしょうか?
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:よしのり 投稿日:2007/09/13(Thu) 08:27渡辺さん、おはようございます。
私は禁煙鬱にはかからなかったのですが、
このまま禁煙を続けるべきです。
日光に当たって運動、(熱中症には気をつけて)
鬱には一番効くそうです。
パッチやガムで鬱が収まる方もおられます。
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:ポンコツ 投稿日:2007/09/13(Thu) 08:30禁煙35日のポンコツです はじめまして
私もパッチやガム等を一切使用していません
それでもここまでこれた自分を褒めてやりたい気分です
一本お化けが相変わらず襲ってきますがせっかくここまで頑張ったのだから負けたらもったいないの気持ちで続けています
渡辺さんは50日も続いているんです 出直しなんてもっともったいない 又あの苦しい3日間 1週間が 待っているのですよ
ここはその一本で止め 禁煙を続けましょう
鬱がひどければ医者に行きましょう 喫煙では解決しないのでは
今度は「タバコやめなければ鬱」になります
えらそうなことを云ってすみません 後から追っかけている新参者の夢を壊さないで下さい だんだん快方に向かうことを信じて頑張りましょう
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/13(Thu) 09:22渡辺さん おはようございます。
何のための禁煙なのか、自問自答して下さい。
「不安、動機、拒食」は喫煙中にも有ったと思うのですが、禁煙をする事によって誤魔化されていた所が表面化したと考えるべきで、煙草は麻酔のような物、気が付いた時は遅いかも知れませんよ。
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:雅 投稿日:2007/09/13(Thu) 12:49こんにちは!
私は、今でも「不安、動悸、食事が出来ない」症状は時折あります。
(更年期障害といううわさも...)山女34cm さんが言われて
ますし、自分もありましたが、体調が悪い事をすべて禁煙が原因と
考えがちになります。
今一度禁煙を始めた気持ちを思い出してみて下さい。又、体調が
すぐれないのであれば病院へ行ってみるのも方法のひとつだと
思います。
p(*^-^*)q がんばっ♪
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:さかな 投稿日:2007/09/13(Thu) 13:49渡辺さん、こんにちわ。50日達成、すばらしいです。がんばりました。
軽い鬱症状なら、よしのりさんの言われるとおりです。日光に当たって、体内時計をきちんとセットすると、入眠障害は消えます。
体内時計をセットするのが日光だと発見?されてから、スポーツ選手の時差ぼけ解消に利用されてます。聞いた話ですが、膝の裏に、ライトの光を、現地の時間に合わせて当てるそうです。
「うつ」症状はとにかく意欲がなくなります。本人にはどうしようもないのですが、「たるんでいる」「気の保ちよう」と評価されることが多いので、ただでさえうつでツライのに輪を掛けてつらくなっていきます。
「脳という器官の病気」と考えて、こちらも「治療」という見方で対処した方がいいと思います。
神経細胞間の情報伝達を本来の物質から奪っていたニコチンが体内から消えて、情報伝達がうまくいっていません。この修復期の混乱で、あなたの素質のうつが発現したと思われます。私も軽かったけど苦しみました。
精神科(あるいは心療内科)に相談されるのがいいと感じます。あなたに合う抗うつ剤が見つかると、楽になると思います。ただし、薬の効きには1〜2週間の時間がかかるそうですから、もう少し辛抱は必要です。
代謝関係の再構築には半年とちょっとかかるというのが私の体験値です。今は、つらいでしょうが、50日をムダにしない、今回で決着する!強い気持ちを持って下さい。
もう二月に近いのです。三分の一近くまで来ています。
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/13(Thu) 14:42こんにちわ、渡辺さん。
タバコは依存性薬物であって、お薬ではありません。
そこのことろの基本認識がないのでは、どんな方法も成功しないでしょう。
そこまで脳内が蝕まれている現状を正視してから、対策を考えてください。
ここで禁煙ブルーについて相談があるたびに、タバコの怖さを再認識しています。
一時の快楽のために失い続けた脳の機能は、自分で修復するしかありません。
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:渡辺 投稿日:2007/09/13(Thu) 19:56皆様、アドバイス&励まし、ありがとうございます。
なんとか、16時間前の1本で、踏みとどまれました。
鬱の素質が、今回出てしまったようです。
本日、病院で診療を受け、パッチ(TTS30)を貰ってきました。
まだパッチをしていないのですが、久々に欝状態から解放され、段々快適になってきています。
18時間前の煙草が効いているのかなあ。
現在、パッチをどうするか(装着しない、半分位に切って装着する等)、迷っております。
最後の1本を吸った2時間後は、欝から解放されましたが、気分が悪くなり、さらに煙草を欲するようになり、苦しかったです。 煙草は麻薬そのものであり、やってはいけないものだと、強く感じました。
なんとしても、あと半年禁煙していきたいと思います。
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:koyuki 投稿日:2007/09/14(Fri) 14:11渡辺さん、こんにちは。
もう50日も禁煙してきたんじゃないですか!
とっくにニコチン中毒からは開放されてたんですよ!
ニコチン切れではなくて、精神的喪失感による不安感じゃないかと思います。
確かにね、ニコチンに慣れてた身体は一本吸ったことにより敏感に反応し、すごく楽になったような感じがすると思います。
でも、ニコチン切れによる禁断症状から開放されたのとは違うと思いますので、ニコチンによる解決よりも単に現在自分の身に起こっている現象の解決、ウツの解決法を模索した方がいいと、私は思います。
「一本でも吸ったらダメ」というのは確かにありますが、「だからたかが一本と思って油断するな!」という戒めのための言葉であり、一本吸っちゃったからもう諦めるべきか、という考えはナンセンスです。
一本吸っちゃうとペナルティとして次なる喫煙欲が襲いますが、それに耐えればいいだけの話です。
まずは、日光浴、ガム、バナナ、ノニジュース、アロマ・・・などセロトニンを活発にするような方法を色々探して気分転換を図りましょう!
[66407へのレス] Re: 禁煙鬱について 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:31こんばんは、はじめまして♪
人間魔が差すことはあるものですw
それを言い訳にして50日間もの間吸わずにいたことを無かった事にしてしまうのは、あまりにも勿体無い(号泣)
一本吸ってしまった事を無かった事にしてしまいましょう♪
間違いは誰にでもあることです。間違ったと思ったら正せば良いんです♪
くれぐれも間違ったまま進まないでくださいね!^^
くーです
駄目です
煙草が吸いたくて
はー
三週間何ともなかったのに
昨日から変です・・・・
何とか頑張ります
なんでやろ?
[66402へのレス] Re: 無題 投稿者:山女34cm 投稿日:2007/09/13(Thu) 01:55くーさん こんばんは
気を引き締めて、騙される前に寝てしまいましょう。
私も、寝ます。おやすみなさい。
[66402へのレス] Re: 無題 投稿者:つねぼん@管理人室 投稿日:2007/09/14(Fri) 14:12こんにちわ、くーさん。
吸いたいのは当たり前ですよ、ドンマイです。
闇雲に、吸いたいからって吸うのでは、理性の欠片もありませんよ。
なんで吸いたいかを考えるより、どうしたら吸わずに過ごせるかが大事です。
自分らしく、精一杯、吸わない努力をしましょう。
[66402へのレス] Re: 無題 投稿者:あすか 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:21こんばんは はじめまして♪
ありますよね〜w わかりますw
私も一本お化けと戦った事があります 懐かしい〜w
その時の事をココに書いて沢山の人に褒めて貰いました♪
あれから2年。あの時吸わなくてホントに良かった〜!w
くーさんもそう思う日が必ず来ます。負けないで!^^
[前のページへ] [過去ログINDEXへ] [次のページへ]